1
バイクはチカラではなくバランスで乗る、参考になると思いますよ
http://www.youtube.com/watch?v=nfZ6r42Uhjc&feature=share
http://www.youtube.com/watch?v=nfZ6r42Uhjc&feature=share
▲
by smoothrideclinic
| 2013-09-25 10:38
みんなでイェーイ!

またまたニューレイアウト!素晴しい、頭が下がります。

この日は天気も良く、富士山頂を適当に撮影したのですが上手く写りました

今日のおやつはトウモロコシ

ここはゆったりと時間が流れています
今回も皆さんお疲れ様でした!

メルちゃん、大きくなってました


またまたニューレイアウト!素晴しい、頭が下がります。

この日は天気も良く、富士山頂を適当に撮影したのですが上手く写りました

今日のおやつはトウモロコシ

ここはゆったりと時間が流れています
今回も皆さんお疲れ様でした!

メルちゃん、大きくなってました

▲
by smoothrideclinic
| 2013-09-22 12:24
皆さん、また開催致しますよ~!
良く言われます、こんなキレイな所をバイクで走っていいの?と。
答えはYes!最高です。

絵になるでしょう、ココを走れるのはシアワセです。

最近は川久保君がレクチャーする初級クラスの皆さんと、僕渡辺がレクチャーするそれよりちょっと上のクラスと二つのクラスを開催しています。
クラスの基準はご自身で決めて頂き、川久保クラスと僕のクラスどちらに出て頂いても構いませんし、クリニック中にいったり来たりしていても全く構いません。
様は楽しめるほうのクラスへ参加頂ければと思います。
これは川久保君が受け持つ初級クラスの風景、彼の人柄もあり至って和やかかつスマイリーに進めています。
特に女性に人気があるのもわかります。

一方こちらは僕のクラスです
これはキャンバー走行の練習方法をお伝えしている所です。
通常キャンバー走行と言うと谷足加重ですが、あえて逆足で行う所に大きな意味があります。
写真はフリーライド350に乗るYさん、今年の上達は目を見張るものがありその証拠に腕から力が抜けてフォームがカッコヨクなってきています。

こちらは丸太を使った段差超え。
助走ゼロから登ってもらいます、フィールドへ出ればこんなセクションは沢山あると思うのです。
こういった経験から学ぶマシンコントロールは頭を使いますので身に付きます。
でも笑顔を忘れず楽しもうスピリットで心からエンジョイです。

そしてクリニックの締めは全員ワントライのセクション走行。
全員が見ている前で一人づつトライして頂きます。
緊張することはありません、この写真の方の様に笑顔で走って下さいね。

それでは皆さんご参加をお待ちしております!
場所はいつもの朝霧高原イーハトーブの森でございます。
スケジュールは下記の通りでございます
参加費用:7000円
走行料2500円
ランチは各自で受付時にイーハトーブカフェでオーダーしてください。
走行スケジュールは下記の通りになります
受付9:00
受付されましたらご準備などをお願い致します
午前クリニック開始10:00~12:30
ランチ12:30~13:30
午後クリニック 13:30~15:30前後
天候やその場の状況によってタイムスケジュールは変更になります。
申し込みはわたくし渡辺宛にメールかお電話を下さいませ。
メール nabe@ms-strada.com
電話 ストラーダ 042-336-7778
携帯 090-8963-6492
今回レンタル車両はございません、ご了承下さい。
ちなみにドタ参もOKです。
お待ちしております!

良く言われます、こんなキレイな所をバイクで走っていいの?と。
答えはYes!最高です。

絵になるでしょう、ココを走れるのはシアワセです。

最近は川久保君がレクチャーする初級クラスの皆さんと、僕渡辺がレクチャーするそれよりちょっと上のクラスと二つのクラスを開催しています。
クラスの基準はご自身で決めて頂き、川久保クラスと僕のクラスどちらに出て頂いても構いませんし、クリニック中にいったり来たりしていても全く構いません。
様は楽しめるほうのクラスへ参加頂ければと思います。
これは川久保君が受け持つ初級クラスの風景、彼の人柄もあり至って和やかかつスマイリーに進めています。
特に女性に人気があるのもわかります。

一方こちらは僕のクラスです
これはキャンバー走行の練習方法をお伝えしている所です。
通常キャンバー走行と言うと谷足加重ですが、あえて逆足で行う所に大きな意味があります。
写真はフリーライド350に乗るYさん、今年の上達は目を見張るものがありその証拠に腕から力が抜けてフォームがカッコヨクなってきています。

こちらは丸太を使った段差超え。
助走ゼロから登ってもらいます、フィールドへ出ればこんなセクションは沢山あると思うのです。
こういった経験から学ぶマシンコントロールは頭を使いますので身に付きます。
でも笑顔を忘れず楽しもうスピリットで心からエンジョイです。

そしてクリニックの締めは全員ワントライのセクション走行。
全員が見ている前で一人づつトライして頂きます。
緊張することはありません、この写真の方の様に笑顔で走って下さいね。

それでは皆さんご参加をお待ちしております!
場所はいつもの朝霧高原イーハトーブの森でございます。
スケジュールは下記の通りでございます
参加費用:7000円
走行料2500円
ランチは各自で受付時にイーハトーブカフェでオーダーしてください。
走行スケジュールは下記の通りになります
受付9:00
受付されましたらご準備などをお願い致します
午前クリニック開始10:00~12:30
ランチ12:30~13:30
午後クリニック 13:30~15:30前後
天候やその場の状況によってタイムスケジュールは変更になります。
申し込みはわたくし渡辺宛にメールかお電話を下さいませ。
メール nabe@ms-strada.com
電話 ストラーダ 042-336-7778
携帯 090-8963-6492
今回レンタル車両はございません、ご了承下さい。
ちなみにドタ参もOKです。
お待ちしております!

▲
by smoothrideclinic
| 2013-09-10 17:51
写真は順次発送してまいりますので、お楽しみに!
今回は笑顔のコケ写真特集
まずはO野さん二連発!
ズガ~ン!

はいもう一丁!

クロさん
じょーくんヘルプご苦労様です

Yミックスさん
僕は助けようとしているのですが「それ以上近づいたら左足が火を吹くぞっ!」って言うし・・・(笑)

コケた皆さんは至って笑顔、ここは転んでも草と土です。
せっかくコケたなら、しっかりと草と土のにおいを楽しみましょう!
写真:徳永茂
今回は笑顔のコケ写真特集
まずはO野さん二連発!
ズガ~ン!

はいもう一丁!

クロさん
じょーくんヘルプご苦労様です

Yミックスさん
僕は助けようとしているのですが「それ以上近づいたら左足が火を吹くぞっ!」って言うし・・・(笑)

コケた皆さんは至って笑顔、ここは転んでも草と土です。
せっかくコケたなら、しっかりと草と土のにおいを楽しみましょう!
写真:徳永茂
▲
by smoothrideclinic
| 2013-09-08 16:58
皆様大変お疲れ様でした!
今回もスムライは無事に終了致しました、本当に感謝です。
感謝出来るというのはシアワセですね、今後もこうありたく願っております。

今回はイーハトーブの森にニューアイドル登場。
生後3ヶ月のメル君です!動物好きの僕としては子犬の時期にしかない歯のチクチクがたまりませ~ん!
性格はおとなくしくて、とても従順。
はいはい言われなくてもわかってますよ、見習いますよ。

今回はロードバイクで来られて、見学された方も数名いらっしゃいました。
今度は是非出て見たいと言うことなので、是非お願い致します。
折角なのでランチも我々と一緒に食べて頂きました、富士を見ながらのランチはまた格別!

この方も見学者の方ですね。
この日は運転を一切しないと言う事で、この場にもっとも適切だと思われる飲み物を「一人だけ」堪能していらっしゃいました、もう一度書きます「一人だけ」です。
もちろんその場にいた全員からブーイングを浴びたのは言うまでもありません(笑)
この表情、きっと全身の隅々まで染み渡っているのでしょう、ホネの治りも早いと思います(多分)。
ヒロミックスがまんしてえらいぞ!

トクさんのごはんタイム!
ここはちゃんとサラダ等が出るのでうれしいですね!
いつもなら軽トラックで僕と一緒に帰るのですが、この日は河口湖にお住まいのお客様宅へ伺いバイクを引き取りに行く予定でしたので、愛車のSLでお帰り頂きました。
暑い中撮影ありがとうございました!

食って飲んでる写真しかないので、とてもライディングスクールの写真に見えませんね。
ならばおまけでメルの鼻

今回近所でにりんかん祭りを開催していたので、誰か午後から行ってぐぐ平とアッキーに会いに行こうとか言ってましたね。
一体誰だ?・・・あ、俺だ(爆)

今回もスムライは無事に終了致しました、本当に感謝です。
感謝出来るというのはシアワセですね、今後もこうありたく願っております。

今回はイーハトーブの森にニューアイドル登場。
生後3ヶ月のメル君です!動物好きの僕としては子犬の時期にしかない歯のチクチクがたまりませ~ん!
性格はおとなくしくて、とても従順。
はいはい言われなくてもわかってますよ、見習いますよ。

今回はロードバイクで来られて、見学された方も数名いらっしゃいました。
今度は是非出て見たいと言うことなので、是非お願い致します。
折角なのでランチも我々と一緒に食べて頂きました、富士を見ながらのランチはまた格別!

この方も見学者の方ですね。
この日は運転を一切しないと言う事で、この場にもっとも適切だと思われる飲み物を「一人だけ」堪能していらっしゃいました、もう一度書きます「一人だけ」です。
もちろんその場にいた全員からブーイングを浴びたのは言うまでもありません(笑)
この表情、きっと全身の隅々まで染み渡っているのでしょう、ホネの治りも早いと思います(多分)。
ヒロミックスがまんしてえらいぞ!

トクさんのごはんタイム!
ここはちゃんとサラダ等が出るのでうれしいですね!
いつもなら軽トラックで僕と一緒に帰るのですが、この日は河口湖にお住まいのお客様宅へ伺いバイクを引き取りに行く予定でしたので、愛車のSLでお帰り頂きました。
暑い中撮影ありがとうございました!

食って飲んでる写真しかないので、とてもライディングスクールの写真に見えませんね。
ならばおまけでメルの鼻

今回近所でにりんかん祭りを開催していたので、誰か午後から行ってぐぐ平とアッキーに会いに行こうとか言ってましたね。
一体誰だ?・・・あ、俺だ(爆)

▲
by smoothrideclinic
| 2013-09-01 00:34
1